| よくある質問(FAQ)
 ▲簡体字を入力するために、どのソフトを購入したらいいですか。 
          ソフトを購入する必要がありません。WindowsOSの場合、マイクロソフトの公式サイトから簡体字IMEをダウンロードしてインストーラすれば、簡体字の表示と入力ができます。 
 ※WindowsXP、2000の場合、最初から中国語簡体字がOSに組まれているため、入力言語に中国語簡体字を追加すれば、すぐ使えます。詳しくははこちらへご覧ください。
 ▲ADSL回線でなくても、利用できますか? 
           はい、利用できます。「音で中国語」の音声はマイクロソフト社の標準オーディオ圧縮形式WMAを使用しているため、ダイヤルアップ回線でもストレスなく聞き取れます。 ▲「音で中国語」を使うと、他のソフトに影響がありますか。 
         「音で中国語」はブラウザの基本機能を利用するだけなので、他のソフト及びパソコンに影響を与える心配はまったく要りません。(Cookieを有効にすることは必要) ▲月1,000円という低価格で、質問しても大丈夫ですか?
         
         参加者のご質問に答えるのはサービスの範囲に入りますので、もちろん大丈夫です。ただし、質問は「音で中国語」の範囲に限らせていただきます。
         ▲日本以外の地域からでも利用できますか。 
        インターネットの接続環境があれば、世界中どこからでも利用可能です。 ▲「音で中国語」の音声をダウンロードすることができますか。 
           OSに標準付属されているサウンドレコードなどの録音ソフトを使えば、音声を簡単にダウンロード(録音)することができます。 ▲途中解約できますか? 
           お試し期間の10日以内であれば、いつでも解約することができます。その場合、送金手数料を除く全額を返金させていただきます。 
 その他のご質問があれば、 
			info@chinese1.jp までご連絡ください。 |