| 
 中国語を習得するかどうかは学習方法の良し悪しで決まります。聞けるようになれば話せるのです。如何なる方法で聞く力を養うかが大切なのです。
 この聞く力をつける学習方法を具体的に実践します。
 最初にカウンセリングでお話を聞いてください。多くの学習者は正しい学習方法がわからないまま老師の後についてテキストを読み辞書を引いてそして挫折しています。
 
 
				
					| 老師の発音の録音をなくして他に良い学習方法はありません。 | 
 |  |  | 
            
            
              | 
              教室場所 | 
              (北海道)中国大連。教師は標準語を話す中国東北地方出身の方のみです。
            
               | 
            
            
            
            
            
              | コース名 | 定員 | 曜日 | 時間 | 受講料 | 備考 | 
            
            
              | 申込回数8回 | 一対一 | 自由 | 7:00〜24:00 | ¥1370円/1回 | 60分/1回レッスン | 
            
              | 申込回数12回(週1〜2回) | 一対一 | 自由 | 7:00〜24:00 | ¥1300円/1回 | 60分/1回レッスン | 
            
              | 申込回数12回(週3回) | 一対一 | 自由 | 7:00〜24:00 | ¥1250円/1回 | 60分/1回レッスン | 
            
              | 申込回数12回(週4回) | 一対一 | 自由 | 7:00〜24:00 | ¥1200円/1回 | 60分/1回レッスン | 
            
          
            | その他 | 準備時間や録音時間はレッスン時間以外の時間に行います。時間の余裕をもってskypeをお立ち上げてください。 | 
          
          
            | 入学金 | 不要 | 
          
          
            |  | 
          
          
            | アクセス | on_skype  | 
          
          
            | お問い合せ | 
            | 
				
				連絡フォーム
				
				メールアドレスを教室側に知らせずに連絡できます。(受信用のEメールは必要です)
			     
				
					
					| 
					専用連絡フォームを@設置するA連絡するB削除する。
						  |  | 
 
        
            | 担当者:大木稔 | 
          
          
          
           
            | ホームページ | http://dxchinese.dotera.net/ | 
          
            
            | 
			 教室の掲載内容は携帯電話からも見られます。【携帯画面を確認】【URLを携帯電話に】【URLのQRコード】  | 
          
          
            
            | 前のページに戻る |